信頼の証?ようやく腹を見せるようになった猫のそら

※当サイトでは、アフェリエイト広告を使用しています

猫がよくやるポーズで、床などでごろんごろんしている仕草があります。

急所であるお腹はを見せないのは、動物の本能。それでもごろんと床に転がってお腹を見せるというのは、見せる相手を信頼している証でもあります。

昔飼っていた猫や、通りすがりの野良猫でさえ私に見せてきたこの「ごろん」を、いま一緒に暮らすそらは、見せたことがありませんでした。

「私は信頼されていないんだ・・・」と、そのことを考えると、寂しい気持ちになりました。

ですが、そらが我が家へ来てから一年が経とうとしていた頃、とうとう「ごろん」を披露してくれました!

きっかけはたぶん、一緒に遊んでいたときにあったのだと思います。

遊んでいて家中を走り回り、季節も暖かくなってきていたので暑かったのでしょう。

どてっ!!という音がしたので振り向くと、そらが息を切らして床に転がっていました。

その姿が可愛かったので、写真を撮ったんです。

その頃から、転がる度に写真を撮っていたので、もしかしたら「床に転がったら興味を持ってもらえる」と思ったのかもしれません。

それからは、特に遊んで息が切れていないようなときでも、ごろんするようになったんです。

そのときは、たいていだまってじーっと私を見ています。

「おい、そこの飼い主、遊んでやってもいいぞ」的な眼差しで(笑)

ごろんするのは、安心、信頼しているときや、遊んでほしい、かまってほしい、なでてほしい、暑い、そんな理由があるそうです。

なでてほしいのかと思いなでると、かなりの確率で噛まれるので、そらの場合は、なでてほしいわけではないようです(;^ω^)

遊んでほしいのかと思い、じゃらしを出してきても無視されることも。

走り回って暑いというわけでもないし、室温が高いというわけでもないし・・・

というときには、「そんなにお母ちゃんのことが好きかぁ~~~( *´艸`)」

とひとり、涙ものの喜びを感じている母ちゃんなのでした。

本人(猫)はただ単に、寝転がりたい気分なだけかもしれませんが(;^ω^)

そういえば、この頃より少し前から、子猫の頃から嫌いだった「だっこ」もさせてくれるようになりました。

だっこしようとすると「やめろ~」と暴れて降りるので、いままでだっこできなかったのですが、朝いちのご飯の前や、機嫌の良いときにはだっこしても、ごろごろいいながらそのまま身を預けてくれるようになりました。

上がってはいけない場所から降ろすときには噛みついてきますが(;^ω^)

ここまでくるのに約1年。

ごはんをあげて、トイレの掃除をして、室温管理もしてあげて、おもちゃで遊んであげていても、「信頼関係」を築くのって難しいことなんだなって思いました。

猫ちゃんのお世話をするのは当たり前。その先に進むには、どうすればよかったのでしょう?

ひとつ思い当たるのは、「叱ることを少なくした」のと、「クリッカートレーニングをした」こと。

たまたま1年という月日の中で築けただけなのかもしれませんが、タイミングがこのふたつの行動をしたあとだったので、そうなのかな、と。

たまに、ベッドで一緒に寝ることがあるのですが、いままではお腹の辺りで丸くなっていましたが、このブログを書いている今日、お昼寝のときに初めて私の顔の近くで寝てくれました。

飼い主さんの顔の付近で寝る子は、甘えん坊、なのだそうです。

天使のような寝顔をこんな間近で見ながら寝られるなんて、母ちゃんは本当に幸せものです( *´艸`)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る