猫トイレの砂かけがヘタ!原因と対策を考えたら改善できたヨ♪

※当サイトでは、アフェリエイト広告を使用しています

我が家の猫ちゃん、そらは、トイレの砂かけが下手です。

小さかった頃は、ちゃんと隠せてたような気がするのですが。

ここ数か月、ウンチをトイレ中にばらまいたり、砂がトイレの外へ飛び散ったりということが増え困っています。

砂をトイレの外へまき散らすのは、この☟方法で改善しました。

ですが、相変わらずウンチを上手に隠せず。

そこで、ウンチをしている様子を観察し、ひとつひとつ対策をとってみたら、以前よりは確実に上手に砂かけできるようになりました。

目次

ウンチしてるとこを観察してみた

ある日のウンチの様子がこれ。☟

(☝掃除をするタイミングだったので、いつものトイレの位置から少し移動しています。)

ウンチがあちこち移動しなくても、向きを変えたあとに、かなりの確率で前脚でウンチをかいています。

さらに、砂ではなくトイレの壁をカリカリやっていることも多々あります。

器用にトイレのフチに乗って砂をかいたり。

こんな可愛いおしっこスタイルも(笑)

1.ウンチを出して最初の砂かけは比較的上手にかけている

2.いったん臭いを嗅いで向きをかえたあと、せっかく隠した場所をかいて掘り返している

3.ウンチがあちこち移動する

4.あちこちからウンチの臭いがするので、あちこちで砂かけをする

5.そのうちに手はもちろん、後ろ脚でも踏んだりしてウンチがつく

以上のことから、原因をさぐってみました。

考えられる原因

①砂が少ない

トイレの壁をかいたり、砂がない床の部分をしつこくかいたりすることが多く見られるので、砂が敷かれている部分が少ないのかも?と思いました。

②トイレが狭い

小さかったそら君も、今や体重3.5kg。トイレのフチに乗って砂かけするのは、ひょっとしてトイレが狭いからかも?

③根本的に砂かけが下手

猫ちゃんにも、器用な子もいれば不器用な子もいるでしょう。そらは根本的に砂かけが下手なのかもしれません。

④うんちが柔らかい

最近ずっと軟便が続いていて対策中なのですが、うんちが柔らかいためにばらばらになりやすく、手足にもつきやすいことが考えられます。

⑤トイレの砂が気に入らない

動物病院で、砂かけが下手で・・・という話をしたところ、気に入らない砂だと、砂を踏む感触がイヤな子もいるから、砂の種類をかえてみるのもいいかも、とおっしゃっていました。

対策をしてみた

以上のことが原因である前提で、出来る限りの対策をとってみました。

①砂が少ない の対策

まずは、①の対策。砂を多めに投入し、様子を見てみました。

今までは、砂の量がこのくらいでした。☟

それを、限界ギリギリまで増やしてみました。☟

すると、壁をカリカリかくことが少なくなり、ちょっと上手にかけれるようになった気がします。

ですが、トイレのフチに乗って砂かけをしたり、向きを変えたあとでウンチを踏むことは相変わらず。

②トイレが狭い の対策

そこで、トイレを大きいサイズのものに変更してみました。

ユニ・チャームのデオトイレで快適ワイドというビッグサイズのトイレです。

カバーの部分は充分な高さがあり、砂の飛び散り防止にもなりそうです。

セット内容は、トイレ本体、スコップ、飛び散らない消臭・抗菌サンド2ℓx2袋、消臭・抗菌シート4枚。

並べてみました。以前のものを比べると、だいぶデカいです。

梱包の箱が結構デカいので、ペットショップなどで買うと持ち帰るのが少し大変かも。

本体の上部と下部は簡単に取り外しができるので、ウンチを回収する際には上部をパッと取り外して作業が可能。

トイレ下部の受け皿は、すり鉢状になっていて、おしっこは一カ所に集まりまるので、おしっこシートは以前と同じ1枚で足りるので経済的。

しかし、使う砂の量はハンパないです(;^ω^)

☟1袋だと、明らかに足りない

☟3袋でようやく、受け皿いっぱいになる

そらは、新しいトイレを何の躊躇もなく使用してくれました。

出入口の壁が低くなっており、ここから砂が外に飛び出しそうなので、プラダンでちょっと壁を作って、ガムテープで留めてます。

③根本的に砂かけが下手 の対策

これは、本人に頑張ってもらうしかありません。

以前は、ウンチを踏まれるのがイヤだったので、そらがウンチをし始めたら駆け付けて、ウンチが出たら、砂かけする前にそら君をトイレの外へ出して、すぐに片付けていたのですが、これをやめて放置プレイすることに。

ウンチを前脚で触ろうが、後ろ脚で踏もうが、グッと我慢・・・。

練習あるのみです。

本人も、ウンチが手足につくのはイヤなはずなので(たぶん)、自分でつかないようにするにはどうしたらいいかを、学習してもらいましょう。

④うんちが柔らかい の対策

軟便については、現在対策中です(>_<)

軟便克服までの道のり

トイレの砂が気に入らない の対策

現在使用している砂は粒が大きく(1.5cmくらいの俵状)、おもちゃやヒモなどをしょっちゅう誤食するそらのウンチチェックがしやすいので、できれば変更したくない。

粒が大きすぎてかけにくい、というような感じでもないし。

ユニ・チャームのデオトイレの砂は何種類かあるので、今後変えてみるのも手ですが、今のところこの対策は保留ということにします。

トイレ砂とおしっこシートの比較

改善によって砂かけが上手になったと実感!

考えられる原因3つの対策をして様子をみたところ、ここ数日で上手に砂かけできる確率が、格段に上がりました!

砂の量を増やした」・「トイレを大きくした」・「練習させたことによって改善できたのを実感。

ウンチがまだ柔らかいため、時々後ろ脚にウンチがついていることがありますが、ウンチがコロコロになれば、つかなくなるかなと思っています。

それでも以前に比べたら、足にウンチがついていることも少なくなったような気がします。

あと、上手にできたときにめっちゃ褒めたこともよかったのかしら?大げさに「わぁ~♪そら君上手にできたねぇ~♪」って褒めまくりました。

やっぱり褒めると本人も嬉しいんでしょうか(*´ω`*)

以上、砂かけが下手な猫ちゃんの原因と対策でした!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る