猫トイレの砂がまき散らかされる対策とおススメのトイレ

※当サイトでは、アフェリエイト広告を使用しています

最近のそら君の悪いクセ。

ウンチをしたあとのトイレの砂を蹴散らして、周りにばらまくこと。

砂の粒が大きいので拾い集めやすいですが、量が多いときや、ウンチがついているものがあるときには大変です(;^ω^)

そこで、砂のバラまき防止の対策をしたら、お掃除が楽になりました。

目次

砂をばらまく理由は?

もしかしたら、砂をかく音で、私を呼びつけようとしているのもあるかもしれません。ウンチをしたら私がすぐに駆け付けるので、かまってもらおうとしているのかも?

他に考えられるのは、ここ数日ウンチが少し柔らかめだということ。

ちょっと蹴散らしたらウンチが分散され、あちこちにウンチが転移して、どこに砂をかけたらいいのか分からなくなっているのでは?と推測します。

それに、システムトイレのフードの壁は、ある程度高さはありますが、出入りするために低い部分もあります。

いつも低い部分寄りにウンチをするので、おのずと低い部分の方へ目掛けて砂を飛ばすことになり、高さがないゆえに外に飛び出てしまう。

衛生的にも悪いし、床に散らばった砂をかき集め、床をふいて・・・という片付けも大変。

フード付きのトイレに替えることも検討しましたが、今まではキレイに処理してくれていたので、ウンチのゆるさが治ればおさまるかも?ということで、当面は簡単な工夫をしてやり過ごしてみようと思いました。

壁を作ってみた

そこで登場したのが、何かとお役に立っている「プラダン」こと、プラスチック段ボール。

このプラダンの余ったのがあったので、トイレに沿って立てかけ、ガムテープで固定して壁を作ってみました。

トイレとの隙間が多少あるので、少しは床にこぼれるかもしれませんが、何もないよりはマシかな?

設置した翌日、私が外出中にウンチをしたようで、恐る恐る見てみると、床に散らばっていない。

やはり隙間から何粒か床に落ちてしまいましたが、壁がなかったときよりは遥かに効果はありました。

それに、ウンチのゆるさも少しマシになっていたので、今後は改善されるかも?これでしばらく様子を見てみようと思います。

【 追記 】

その後は、ウンチが多少柔らかくても、あまり蹴散らした様子もなく上手に砂をかけれるようになりました。

フードの壁の低い方をブロックすることで、そちら側でウンチがしにくくなり、トイレの真ん中寄りに出すようになってきたからかも?

理由はよく分かりませんが、しばらく様子を見てみることにします。

色んなトイレ見つけた

砂をばらまいてしまうクセのある猫ちゃんはいるみたいで、それを防ぐ工夫のあるトイレが結構ありました。

出入口が上部にあるタイプ

トイレの上部から出入りするタイプ。最近流行っているみたいで、ネットでもよく見かけます。



肉球に挟まった砂を落とすタイプ

完全に上部が覆われていて、出入りする部分も扉付き。しかも、肉球に挟まった砂も落とせるよう、すのこが設置してあるというものも。

ぐるっと回って出ないといけないし、扉がついているので、トイレが終わった後のダッシュも防げていいですね。




トイレを覆うタイプ

プラダンでできた、トイレをすっぽり隠してしまうタイプもありました。今使っているトイレが入るサイズなら、デザインもシンプルだし、オシャレにトイレを隠せるし、いいなぁ~と思います。

ただ、プラダン自体はホームセンターでも購入でき、加工がしやすいので、トイレの大きさに合わせて自分で作ってもいいかもです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る