先の見えない洗濯機へのジャンプで、猫のそらの執着心と身体能力、学習能力に脱帽したのはつい先日のこと。
今回は、冷蔵庫です。
台所のシンクの端っこは、そらの特等席。
ここで、流しの中を流れる水滴を眺めたり、水と戯れるのがそらの日課。
このお気に入りのポジションから、食器棚の上への登頂を試みるんです。
まぁ、この距離でこの高さなら、軽々ジャンプできるわなー。
☝食器棚を見上げるそら
そらが今よりも小さかった頃から、食器棚の上を狙っている様子があったので、紙袋を置いて食器棚の上のスペースを塞いだりして対策をしていました。
それでも何度か食器棚へは登頂されたことがあり、そのたびに降ろしていたのですが、何が楽しいんだか、一度味をしめたそらはそして、常に虎視眈々(こしたんたん)と、食器棚と冷蔵庫の上への登頂を狙っていました。
私がちょっと目を離すと、冷蔵庫の上へ狙いを定め、「にゃうぅぅ~~」(行ってやるぜぇ~)と掛け声を出します。
「こらー、ダメよー」と言うと、私の言葉だけでジャンプをやめます。
その点はえらいのですが。
(猫って、ジャンプするときに声出しますよね。あれってなんなんでしょうね~。)
たまに掛け声なしにジャンプしたり、私が油断しているときに、登頂してしまいます。
ほこりが汚いし、ゴキブリホイホイ置いてるし、食器棚の後ろ側は少し隙間があるので、落ちてハマったりしたら大変。
最近では、ちょっと目を離すとすぐに登ってしまうように。
そこで、洗濯機で用済みになったプラダンのバリケードを食器棚の上に、冷蔵庫の上にはトゲトゲマットなどを設置。
その状態でも、そらは冷蔵庫の上を目指してジャンプ。トゲトゲマットを蹴散らして。へのカッパです。
ほんと、マジで執念すごい。
ここまで目を離せなくなってくると大変なので、プラダンをもう一枚購入してきて、冷蔵庫の上もバリケードで塞ぎました。
ふふふ・・・これで諦めるだろう。
しかしそらは諦めなかった。冷蔵庫の奥にある棚の、小さなスペースを狙う。
そこ、行く?なんちゅー執念。
プラダンがまだあったので、棚の上も塞ぎました。
さすがに、このガッチガチの壁では突破しないでしょう。これで少し様子を見てみます。
しかしほんと、プラダン役に立つわぁー(;^ω^)
カッターで切って加工できて、軽いプラダンは、色んなところで大活躍できますよ。
私は、キッチンへの猫侵入防止のためのドアや、冬期の窓からの冷気が入ってくるのを防いだりするのに使用してます。
ホームセンターにもあると思うので、探してみてください(‘ω’)ノ