『猫が30歳まで生きる日』はやってくるのか?AIM研究に期待が高まる

※当サイトでは、アフェリエイト広告を使用しています

猫と腎臓病。

ほとんどの猫は、腎臓病で亡くなるといいます。

切っても切り離せないこの悲しい関係は、猫飼いにとっては永遠の悩みの種。

私も毎日、愛猫そらのおしっこの量や回数で、「え・・・まさか・・・?」と怯えている日々( ;∀;)

ですがこれから数年後には、そんな恐怖との戦いに幕を閉じる日がやってくるかもしれないのです!

現在、猫の寿命は平均で15歳ほどですが、いま猫界では、「猫の寿命が30歳まで伸びるかも」という明るいウワサでもちきりなのです。

ネットニュースなどでこの情報を、チラっとは目にしていたのですが、「へぇ~、そうなったらすごいな」という程度にしか思っていませんでした。

そんなある日、かかりつけの獣医さんに勧められ、『猫が30歳まで生きる日』という本を読み、とんでもない衝撃を受けました。

東京大学の教授、宮崎徹さんがたまたま発見した、タンパク質の一種である「AIM」が、猫を腎臓病から救い、寿命を大幅に伸ばせるかもしれない、というのです。

腎臓病は、体内で発生したゴミが、尿細管に詰まって炎症を起こすことが原因で発症する病気で、それによって低下した腎機能は元には戻りません。

しかし、AIMを有効活用すれば、猫を腎臓病の苦しみから救うことができる、というのです。

しかも、マウスや猫のみならず、ヒトの腎臓病を初め、肥満や肝臓がん、脂肪肝、さらには、アルツハイマー型認知症にも、もしかするとこのAIMが活躍できるかもしれないというのですから、驚きです。

すごすぎる・・・。

私は、『猫が30歳まで生きる日』を読みながら何度も、「すげー、すげー」と小さく呟いてました(笑)

AIMとはなんぞや? なぜ猫は腎臓病になるの? 医療研究ってどのように行われているの? AIMでどんなことが可能になるの?

興味が湧いた方は、是非『猫が30歳まで生きる日』を読んでみてください。

そして、震えてください((+_+))

腎臓病に苦しんでいる、猫ちゃんや飼い主さんに注がれた一筋の希望の光。

AIM。これから、このAIMの研究から目が離せなくなります。

でも、AIMという物質は簡単に生成できるものではないようで、もしも治療や予防などで猫ちゃんに投与できるようになっても、お値段が張る可能性が大きいとのこと。

なんとか、わたしたち一般庶民にも手の届くような価格になってもらいたいものですね(;^ω^)

また、対猫腎臓病の予防の為のフードや、サプリメントも開発される予定だということで、猫の飼い主さんや獣医師さんからは、期待が高まっている状態です。

しかし、昨今の新型コロナウイルスによる影響で資金調達が難しくなり、今は少し足踏みをせざるを得ない状況とのこと。

この事態に動いたのは、世の猫飼いさんたちや、AIMの研究に賛同する方たち。

あっという間に多額の寄付が集まったといいますから、いかに猫の腎臓病に対しての関心が高いのかを思い知らされます。

私も少しばかり、寄付をしました。

寄付にご興味のある方は、東京大学基金をご覧ください。

また、『猫が30歳まで生きる日』を購入すると、印税の一部は「ネコと人間の腎臓病研究などの費用」に充てられるとのことです。

ここ数年活字離れしていた私でも、あっという間に読めてしまうほど興味深い内容で、身体の中の神秘的な働きなどのことも知ることができ、良い経験になりました。

AIMは、猫の宿敵「腎臓病」に打ち勝つ救世主となることができるのか。

もしそうなったら、腎臓病に苦しむ愛猫の姿を見なくて済むんですよね( ;∀;)

宮崎さんの研究を応援するとともに、いま苦しんでいる猫ちゃんや飼い主さん、将来の猫たちの幸せを心から願っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る